活動紹介
あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。
令和元年度 金沢市の成人式が次のとおり盛大に開催されました。
■日時 令和2年1月11日(土)~13日(月・祝)
■主催 各地区公民館
■開催日時一覧表について
※各地区によって開催日時及び会場が異なります。詳細については下記のとおりです。
■成人式の様子について
(写真は本多の森ホールで行われました城東地区公民館連絡協議会の成人式の様子です。)
■日 時 令和元年10月17日(木)・18日(金)
■会 場 刈谷市総合文化センター、刈谷市産業振興センター
■参加者 市公連正副会長・理事(館長14名)、被表彰者及びブロック代表主事(8名)、中央公民館長・生涯学習課職員・事務局(5名) 合計27名
・全国公民館研究集会は、平成28年度から東海北陸公民館大会(愛知県・福井県・富山県・岐阜県・石川県)の開催県で担当することとなりました。(但し7年に一度首都圏で開催)
・今年度は東海北陸公民館大会が愛知県で開催することとなり、全国公民館研究集会を冠に掲げた開催となりました。金沢市から、各ブロックからの代表の方々を中心に参加することになりした。
■内 容
【1日目】全体会 刈谷市総合文化センター 大ホール
〈アトラクション・開会行事・表彰式・文部科学省施策説明・記念講演・閉会行事〉
・13:00~13:20 アトラクション
刈谷「万燈祭」刈谷万燈保存会
・13:20~14:05 開会行事・表彰式
開会のことば、国歌斉唱、公民館の歌斉唱、あいさつ、表彰式、祝辞、来賓紹介
◎令和元年度全国公民館連合会表彰
金沢市から、竹下明美(諸江公民館主事)、佐々木紀子(馬場公民館主事補)、田中紀子(伏見台公民館主事補)、千田志津子(小坂公民館前主事補)の4名が受賞され、表彰式には竹下明美(諸江公民館主事)が出席し、表彰状を授与されました。おめでとうございます。
◎第55回東海北陸公民館大会表彰
金沢市から、南寿美代(金沢市公民館連合会主事)が出席し、表彰状を授与されました。
・14:05~14:35 文部科学省施策説明
文部科学省総合教育施策局地域学習推進課長 水田 功氏
・14:50~16:20 記念講演
演題:「私のカレーなる人生」
講師:カレーハウスCoCo壱番屋 創業者 宗次 德二氏
【2日目】分科会 刈谷市産業振興センター4階401会議室
・9:20~12:00 第2分科会 学校と公民館の連携
・助言者 名古屋工業大学 准教授 上原 直人
・司会者 石川県公民館連合会 副会長 堂新橋 孝
・発表者 石川県加賀市立動橋公民館 館長 久野 衛
「地域の子どもは地域で育てる~動橋っ子の育成~」
・発表者 愛知県豊川市御油公民館 館長 天野 保幸
「御油公民館と御油小学校の関わり(御油マツ並木保護を中心に)」
金沢市からの参加者27名は、石川県から発表される「第2分科会」に参加することとなりました。司会者及び発表者はお二方とも加賀市の館長さんでした。大変お疲れ様でした。
日時 令和元年10月10日(木)
■会場 白山市「白山市松任文化会館ピーノ」
■内容
・第71回石川県公民館大会開催要項について
・令和元年度 石川県教育委員会表彰「優良公民館」について
金沢市の松ヶ枝公民館ほか3館が受賞されました。おめでとうございます。
・令和元年度 石川県公民館連合会公民館長表彰・優良職員表彰・永年勤続職員被表彰者については、金沢市から、全部で23名の方々が受賞されました。おめでとうございます。
令和元年度石川県公民館連合会館長表彰・優良職員表彰・永年勤続職員表彰者
■参加者 金沢市から、各公民館長、各公民館主事、被表彰者、生涯学習課職員など117名が参加しました。
■大会の様子
今日から、金沢市公民館視聴覚広報委員会「敦賀市」写真コンテスト応募作品入賞者の写真展示が始まりました。
(研修会概要 2019視聴覚広報委員会、文化部協議会合同研修会 (概要))
■テーマ 「芭蕉ゆかりの地を訪ねて“敦賀市”」
■展示期間 令和元年9月19日(木)~10月1日(火) 平日:10:00~19:00 土日祝:10:00~17:00 ※但し9月25日(水)は休館日
■展示場所 金沢海みらい図書館1階「ギャラリー」
■表彰式 10月2日(水)10:00~ 上記会場にて開催
■入賞者名簿 R1第29回研修会「敦賀市」入賞者名簿
■展示の様子
たくさんの方々のご高覧をお待ちしております。
■開催日 令和元年7月7日(日)
■研修先 福井県敦賀市
■テーマ「芭蕉ゆかりの地を訪ねて“敦賀市”撮影会・見学会」
■日 程 研修会概要のとおり 2019視聴覚広報委員会、文化部協議会合同研修会 (概要)
■内 容
平成28年度、文化部協議会が「松尾芭蕉」をシリーズに、第1回目(金沢編)として、芭蕉ゆかりの地を訪ねて「金沢市寺町界隈」の研修会を開催しました。
平成29年度、視聴覚広報委員会と文化部協議会が合同で研修会を開催し、第2回目(大垣編)として、奥の細道最終地点である「岐阜県大垣市」を撮影及び視察しました。
平成30年度、視聴覚広報委員会と文化部協議会が合同で開催会を開催し、第3回目(山中温泉編)として、芭蕉が一番長く逗留した金沢(10日間)に次いで、9日間逗留した「山中温泉」を撮影及び視察しました。
2019年度も視聴覚広報委員会と文化部協議会が合同で開催し、第4回目(敦賀編)として、旧暦の8月14日から16日の滞在で、気比神宮・金ヶ崎・金前寺等を渡り歩いた芭蕉が見つめた「敦賀」の風景を撮影及び視察し、芭蕉ゆかりの地を訪ねることで、芭蕉に関する知見を深めました。
①視聴覚広報委員会(写真撮影コース) 出席者40名
・午前中は赤レンガ倉庫の館内を見学、その周辺及び敦賀港を写真撮影し、午後からは気比神宮、金ヶ崎城跡・金前寺等の周辺や敦賀の街並みを写真撮影しました。
②文化部協議会(視察・見学コース) 出席者28名
・午前中は赤レンガ倉庫の館内のノスタルジックな映像に合わせて、鉄道模型が走行したジオラマショ―の上映を見ました。午後からは気比神宮、金ヶ崎城跡・金前寺、気比の松原、色ヶ浜・本隆寺等をA・Bの2つのグループに分かれ、ボランティアガイドのつるがさんにご案内いただき、視察及び見学をしました。
・これまで「芭蕉ゆかりの地を訪ねて」をシリーズに4回開催してきました。今年の7月13日(土)には、奥の細道サミットin金沢が金沢市文化ホールで開催されます。当日は記念俳句表彰式があり、金沢市公民館連合会長賞の授与もあります。 https://info2.city.kanazawa.ishikawa.jp/www/event/detail/4634
■当日の様子
■ご投稿いただいた俳句
・今回参加された方で俳句をご投稿されたい方は、金沢市公民館連合会までご提出下さい。順次ホームページにお載せします。なお、現在までにご投稿いただいた句は下記のとおりです。ありがとうございます。
「気比青松 芭蕉あと道 万歩計」
「芭蕉句碑 気比の夏みち 栄枯知る」
「気比の青 海は眩しき 松優し」 新元 功
「はしり萩 芭蕉しのびて 気比の宮」 小原 精
「七夕に 見ゆいろが浜 杖の跡」
「海開き 気比の松原 月はなし」 福田和夫
「青葉風 大社の鳥居 朱に映えて」
「古寺や 芭蕉句きらり 青蛙」 東 静子
■日時 平成31年4月18日(木)午後2時45分~午後4時15分
■場所 金沢市庁舎 市議会全員協議会室
■出席者 地区公民館長59名、中央公民館長1名、委任状1名 合計61名
■議案書
◇総会次第 2019年度総会次第
◇会長挨拶及び来賓挨拶
・金沢市公民館連合会会長 関戸 正彦
・金沢市教育長 野口 弘 様
・金沢市公民館職員連絡協議会会長 浦島 孝弘 様
◇新任館長紹介
・千坂公民館長 奥出 健三、小坂公民館長 田中 仁、松寺公民館長 藤農 照一
以上の3名の方が新任館長になられました。
◇議長選出(味噌蔵町公民館長 野田 大介)
◇議事
議案第1号 平成30年度事業報告について 平成30年度事業報告書
議案第2号 平成30年度収支決算報告について
30年度収支決算書(事業費内訳) 30年度周年記念事業積立金報告書
・会計監査報告(粟崎公民館長 竹上 勉) 平成30年度会計監査報告
議案第3号 役員の一部改選について
・2019年度役員名簿 2019年度役員名簿
議案第4号 2019年度事業計画(案)について 2019年度事業計画
議案第5号 2019年度収支予算(案)について 2019年度収支予算書
議案第6号 金沢市公民館館長親睦会平成30年度収支決算及び2019年度収支予算(案)について 館長親睦会平成30年度収支決算書及び2019年度収支予算書
報告第1号 金沢市公民館連合会会則の一部改正について
報告第2号 2019年度石川県公民館連合会派遣役員について
◇平成30年度視聴覚広報教材作品発表会最優秀賞受賞作品「浅野川のゆめじぞうさま」(紙芝居)の作品披露(浅野川公民館)
・高木照子館長から制作の趣旨の説明があり、紙芝居の内容をDVDにしたものを放映しました。
平成30年度視聴覚広報委員会研修会・第62回視聴覚教材作品発表会について
■日 時 平成31年3月9日(土)午後1時30分~午後4時00分
■場 所 金沢市玉川こども図書館 2階「交流ホール」
■内 容
1.会長あいさつ 金沢市公民館視聴覚広報委員会 会長 山谷 道明
2.視聴覚広報委員会研修会 午後1時30分~午後2時30分
・テーマ 「映像を残す・保存」 ~今を残すことの意義~
・講 師 久保 政信氏 (おもいでビデオ工房代表)
3.第62回視聴覚教材作品発表会 午後2時40分~午後4時00分
・内容及び結果について H30視聴覚教材作品発表会(審査結果)
・審査結果につきましては、浅野川公民館の「浅野川 の ゆめじぞうさま」が最優秀賞となり、城南公民館「偉大な地域の先輩 天文学者 木村 栄」と大徳公民館「写真で見る 大徳のあゆみ2019」が優秀賞となりました。
ご受賞おめでとうございます!! 浅野川公民館、城南公民館及び大徳公民館の皆様、制作にあたり、この1年間大変お疲れ様でした。また、当日は46名に及ぶ多くのご参加をいただき大変有意義な会となりました。
■日時 平成31年1月27日(日)午後0時30分~
■場所 ウィング・ウィング高岡(高岡市生涯学習センター)
■内容 プログラム表紙 第15回高岡市公民館フェスタ
■高岡市と金沢市との都市間交流事業として、平成22年度から両市の公民館同士が連携を図り、また情報交換を推進し、文化交流活動を促進していくため、芸能及びコーラスの相互派遣を行っております。
今年度は「ホール発表」に金沢市から、西公民館の伝承芸能「天保流れ節保存会」が出演しました。
・11番目の午後2時30分頃から、16名の出演者が天保流れ節の唄と踊りを披露しました。出演者と観客が一体化した舞台で臨場感があり、多くの観客に大きな拍手をいただきました。
・天保流れ節の由来と伝承‥‥天保年間(1831年~1845年)は天候不順により不作が続き、加えて冷害凶作とコンカ虫、イナゴなどの害により加賀地方は大飢饉にみまわれ、特に天保9年頃には農民の中にも餓死するものも続出しました。たまりかねた西念新保、下安江、南新保各村の肝煎、組合頭、村役ら15人が近郷26ヵ村を代表して凶作に苦しむ農民を救おうと加賀藩に年貢米の減免を願い出ました。当時の改作奉行らがこの減租運動を弾圧し、先頭に立った15人を捕え、殴る、蹴る、ムチ打っての拷問を加え『年貢米を完納する』の誓約を行なえ‥と責めつけ、あげくに投獄しました。15人の代表の田畑は没収、家財封鎖、一族128人(南新保45人、西念新保38人、下安江30人)を約9年間、越中五箇山へ流刑しました。15人の代表は入牢され、残りの女子供たちは煙硝造りや奉書の原料(こうぞ採り)の苦役に従事させられました。明治30年に至り、時の人、勝海舟翁が事の真相を知り『天保義民之碑』と大書。当時の関係町村有志と遺族らの手で、木ノ新保5番丁(金沢駅前)に鳳凰羽ばたく石碑が建立され、天保義民顕彰会がこれを管理し、大正7年には金沢駅拡張で西念新保村に移転され、昭和55年駅西区画整理事業計画の関係で、現駅西中央公園の一隅に移転され、今は金沢副都心の発展を眺望して羽ばたいています。戦後は近代化の波に押し流され、農地は減少し、義民の労苦の跡をとどめるものは何もなく、後世に語り伝えるには唄や踊りに託する以外にないとのことで、昭和48年頃に地元の古老たちに作詞をお願いし、民謡愛好家らの手で哀調を帯びた曲が作られ、これに踊りを振り付け『天保流れ節』と命名し、(天保流れ節保存会)戸板・諸江・鞍月・長田・西校下5地区ほか(旧26ヵ村)共催の「駅西夏祭り」や各校下の盆おどり大会でも踊り唄い継がれ、毎年、祖先流刑の地、越中五箇山でも供養を兼ねて踊り唄われ、五箇山の人々と交流をはかり、また毎年夏には天保義之碑の前で法要とともに祖先を偲んで踊り唄われています。【平成5年金沢市公民館職員連絡協議会発行の「地域に生きる民俗芸能」より一部加筆】
■出席者 天保流れ節保存会16名の皆様、西公民館野路治子館長、金沢市公民館連合会関戸正彦会長、同森田勝事務局長が出席しました。
■高岡市公民館フェスタの様子
(1) 館報の審査について
■日時 平成31年1月18日(金)午後1時30分~2時30分
■会場 玉川こども図書館2階「交流ホール」
■審査結果
平成30年度館報発表会奨励賞受賞館は、次のとおり5館に決定しました。
ご受賞大変おめでとうございます!!
■開催要項及び過去の受賞館について(参考)
・開催要項 平成30年度館報発表会開催要項
・過去の受賞館 過去の受賞館について(H30)
■審査の様子について
(2)表彰式及び館報の展示について
■日時 平成31年2月17日(日)
・表彰式 午前9時30分~午前10時30分
第56回金沢市公民館大会の「式典・表彰式」において行ないます。
・館報展示 午前9時00分~午後4時00分
同上 公民館フェア“楽集”「創作作品展」の会場にて展示します。
■会場 金沢市文化ホール 大ホール・大集会室前
(金沢市高岡町15―1)
多くの皆様のご来場をお待ちしております。
第56回金沢市公民館大会 公民館フェア“楽集”の開催について
■日 時 平成31年2月17日(日)午前9時~午後5時
■会 場 金沢市文化ホール(金沢市高岡町15―1)
■内 容
・式典・表彰式 9:30~10:30
・公民館活動発表 10:40~11:45
発表館 金沢市三馬公民館・金沢市旭日公民館
・コーラスフェスティバル 13:30~17:00(開場13:15)
・創作作品展 9:00~16:00
※公民館大会では、永年にわたり地域の社会教育活動に尽くされた公民館役職員を表彰し、その功績を讃えるとともに、公民館の実践活動の発表も行います。また、公民館フェア“楽集”では、市内の地区公民館60館と中央公民館2館の創作活動やコーラスなどの団体が、日頃の成果を発表し、公民館相互の協調と連携を深め、新しい学習の発見をめざします。
■詳しくは、下記のとおりです。
多くの皆様のご来場をお待ちしております。